ご利用案内
シドニー日本語土曜学校には日本語学習の一環として、毎週土曜日開校中に開館している移動図書館があります。現在約3000冊を蔵書しております。
貸出は全生徒対象です。また保護者の方への貸出しもしています。(保護者の方は貸出しカードの記載の際、お子様(生徒/児童)の詳細を記入願います。)
一日に借りられる本は5冊、貸し出し期間は2週間です。
図書の利用時間
朝 | 8:45-8:55 |
1回目の休み時間 | 9:45-9:55 |
2回目の休み時間 | 10:40-11:00 |
本の借り方
- 書籍を選び、本(DVDビデオ)のポケットに入っている図書貸し出しカードにクラスと名前(フルネーム)を記入します。その後、受付に書籍等(DVDビデオ)を持っていき、返却日スタンプを押してもらいます。
- キンディー、低学年の生徒は名前が書けるようになる迄、父兄の方の代筆で記入をお願い致します。
- 借りるときは必ずライブラリーバッグを利用してください。サイズ等の規定はありません。市販品、手作りバッグ、枕カバー何でも結構です。本の保護の為、ライブラリーバッグを使用してください。
当校では沢山の本を読んでもらうように、児童生徒が借りた冊数分のスタンプを押してもらえる「スタンプシート」を実施しています。50 冊(シート一枚)たまると、サティフィケイトを発行致しております。(父兄の方への貸し出しの際、スタンプは押しておりません。)
サティフィケイト年間受け取り枚数で学年度末に上位読者に表彰状が授与されます。スタンプシートの裏面のルールをご一読下さい。
本の返し方
- 返却予定日迄に返却箱へ返してください。手続きは不要です。
- 本・ビデオの返却は第一時限の授業の前に返却してください。
- 投げ込まない様にそっと入れてください。
- 他の図書館の日本語書籍を間違って返さない様にご注意ください。
- 土曜校図書館の書籍等を他の図書館へ間違って返却をしないようにご注意ください。
- 本の損傷、紛失の際には、図書係へご連絡ください。(原則として同種、同程度の価格の本を寄付して頂いております。)
スタンプが50個集まると、下記のような表彰状をお渡ししています。